カテゴリ:2017年1月



2017/01/28
というわけで苦労の末、切り分けられた筒たち。 ところが、 ん? なんか皮張ったら太鼓っぽくなるんじゃね? という頭の中のきまぐれ演出家のひとことで、 急遽そこらへんに転がっていた障子紙が張られてしまいました。 ポンポンと鳴る小太鼓が2つ あっというまに増えちゃって…どうすんの、これ? …どう使うかはこれから考えるそうです。...

2017/01/26
さて、今日も円筒をきっていくよ。 「やあ、ぼくのでばんだね。」 コンピュウタから吐き出された ちょっとへんてこなくじらさんが、 昨日の謎の答えを教えてくれます。 しっぽをくわえてくるっと一巻。

2017/01/25
「角度30°…見えたっ!」 とおりゃぁーっ ズバッ! 達人だと鋸の一振りでこのように筒を切ることができます。 …達人だったらよかったのになー。 実際やってみたらわかりますが、 この円筒形のものを 狙った角度で切るのってこれがすごい難しいんですよね。 目分量で適当にやるとまちがいなく失敗するし、...

2017/01/24
たくたく堂では、子どもの体験ワークショップのコーディネートもさせていただいています。 今年最初のコーディネートは奈良のT-SEEDさんの「科学であそぼう!」 今回の「科学であそぼう」のテーマは『風』 サイエンスコミュニケーターのあきちゃんと一緒に行かせていただきました。 風を感じよう。風をつくろう。風を見るにはどうしたらいいかな?...

2017/01/23
舞台から生えた煙突4本。なんじゃこりゃ。 人形が『あそべる』舞台装置を考えているんですが、 そのヒントに立てた円筒たちです。 この場合の『あそべる』は 例えばいろんなものに変化したり、 視覚的におもしろかったり、 人形との相性がよかったり、 動きのあるものだったり、みたいなものをさす抽象的な言葉です。 あそべる舞台装置が思いついたら次は、...

2017/01/20
悪の秘密結社トゲトゲンの手に落ちた われらがヒーローぷよーんジャー! 「フハハハハッ! 今からおまえをチクチクしてやる」 「やれるもんならやってみろ! 試作品のくせに!」 「だまれっ エヘンムシっていうな!」 「(言ってない…)」 「えいっ!」 …ぽよーん 「だから割れないって。」 というような脳内劇場絶賛上演中。...

2017/01/18
細かい作業は目がしょぼしょぼするし、 大工仕事は腰がつらいし、 頭使う文章書きはぼーっとしてくるし、 練習は練習で四十肩にくるし、 人形劇って実は体に悪いんではなかろうか?! 芋虫みたいなこいつは人形の目。(-o-;) 紙粘土をこねこねして乾かして 色塗ってニス塗って磨いてしあげしあげ。

2017/01/17
日曜日は朝から京都宇治もまさかの大雪。 早々に車移動をあきらめて、電車でおでかけとなりました。 現地の天気の様子を見ながら屋外ステージを決行しましたが、 上演中に天候が急変、こんな感じ!になりました。 やってる方も観てくれてる方も人形たちも 雪が積もりまくって真っ白という さすがに経験がない大変な状況でしたが...

2017/01/14
明日の荷物が出来ました。 いつでもどこでも楽しい人形劇、ということで、 ハンドバッグ片手にお出かけデース…って、でかすぎるだろー! とはいっても、これに一式が入っているんで、 知っている人が見たらコンパクトだねー、ってなるんですが。 なにせこの天気、明日は雪がどうなるかわからないし、 なんかあったらこれで電車に乗るんだけど、...

2017/01/13
大寒波が来ていますという予報ですが、 そんな中、週末に上演の仕事が入っているので 今日はその準備と練習と。 なにげにオープンしてからは初めての上演なんですが、 実はたくたく堂のおじさんはとても緊張屋さんなんで、 すでにドキドキしています。 でもこれがいざお客さんの前に出ると落ち着いてくるから 不思議なものですね。...

さらに表示する